私には悩みがあってね、それは爪を噛む癖なんだ。
もう25歳なのに…どうしてもこの癖が無くならない。
自分でも爪が汚くなるのが嫌だし、周りから見ても不愉快なのにね。
だから、どうにかしてこの癖を克服できないかなっって、原因や予防方法などを自分なりに考えたんだ。
私が爪を噛むタイミング
この1週間くらい、爪を噛んだタイミングをメモしてみたんだ。
自分でカウントしたし、カメラを使ったりしてないから無意識に噛んカウントできてない部分もあるかもしれないけど、まぁまぁ正確なカウントができたはず。
すると、3種類くらいのタイミングでよく噛んでいることが分かったんだ。
①苦手な相手やあまりよく知らない人と一緒にいるとき
②頭にきたことがあったとき
③やらなければならないことが増えて考え事をするとき
この3つのタイミングでよく爪を噛んでいたんだ。
このタイミングを見ると私が爪を噛む原因が何となくわかる気がしたんだ。
私が爪を噛む原因
どうやら私は
①気分が落ちこんだとき
②気分が怒りの方向に向いたとき
③思案するとき
④することがなく手持無沙汰のとき
に爪を噛んでしまうみたい。
上記の際に爪を噛まない時は基本、聞き手の人差し指の関節を噛んでいたよ。
爪を噛むのも、指を噛むのも自傷行為なんだよね。
これは基本的に自分を痛めつけて不安やストレスを解消しているんだよ。
爪を噛むのを予防・克服する方法
噛んだ後の自分の爪って本当汚い。
ガタガタだし、爪先の皮膚もなくなってるし。
もう嫌だな―。って思ってなんとか自分で予防しようとして見たんだ。
それで行ったのが「爪にトップコート」を塗ること。
うん、周りにこいつ何してんの?って目で見られたよ。
でも、効果はきちんとあったよ。
ふとした時に爪を噛んだら、いつもと食感(?)が違って噛むのを止められるんだ。
または、トップコートがはずれで苦くてまずくて噛むのが止まるんだ。
もし、もっと効果があるのがいいなら「かむピタ」とかがおすすめかな。
Amazonとかで売っているよ。
最後に
本当、爪を噛む癖はよくないよね。
今後も何とか工夫を続けて爪を噛む癖を克服するんだ。